21.初詣(はつもうで)は恵方(えほう)に向かって

ブログ内容を朗読しています
目次

初詣には行かれましたか?

私は、今年の元旦のブログでもお話ししましたが、毎年恒例の二社とお寺にご挨拶に伺います。

ただ、ちょっと今年は、ある情報をもとに別の神社にも参拝させていただきました。

ところで皆さんは恵方って聞いたことがありますか?


最近はコンビニさんの情報戦略により恵方巻と言う海苔巻きを恵方に向かって食べるという習慣もできつつありますが、自分が最近聞いたのは似ているようで若干違うんです。

令和7年の恵方は西南西(やや西)というのは一緒なのですが、そちらに向かって海苔巻きを食べる節分の行事ではなくて、恵方には、その年の福徳を司る歳徳神(年神様)がいらっしゃるということから自宅からその方向にある神社へ初詣をするというのが元々のようで、これを恵方参りというようです。

そして、その初詣をする期限なのですが、元旦からではなくて本当は冬至(昨年は11月21日)次の日から19日間ということらしく、今年は1月9日(木)までになることを知りまして、即行動することにしました。

Google mapのマイマップに自宅から西南西の線を引いて

Google mapのマイマップに自宅から西南西の線を引いて、その方角にある神社を探したところ、玉造温泉にある玉作湯(たまつくりゆ)神社が一番方角が近いということでお参りすることに決めました。

何も予習なしに行きましたが、玉造は古代から勾玉(まがたま)やめのうなど一大生産地であるとともに、千三百年を遡る「神の湯」「美肌の湯」といわれる温泉の地として知られています。なので休日は観光客も多い神社と聞いていますが、寒空でもあり、たまたま参拝者は一人でした。(後からカップルが一組参拝)そんな歴史のある地、氏神さんの眞名井神社と同じように出雲ノ国風土記にも載っている由緒正しい神社です。

今年たまたま方角に合っていた神社が歴史深い神社でもあり、新参者として新年のごあいさつをさせていただき、また、守護矢もいただき、今年は蛇のように脱皮をしながら成長(体重は鍛えながら若干減らしたい)していきたいと決意した次第です。

恵方への参拝にご興味がある方は、ぜひ調べて行ってみてくださいね。

今日も佳き日に
コーチミツル

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次