「記憶はどこに残っている?」
なんていきなり変な質問をしてすみません。もちろん、自分の頭の中に残っているというのが一般的な答えかと思いますが、最近別なところにもあるのではないかと思っていたりします。
ちなみにAIに訊いて見たところ
記憶は脳の海馬や大脳皮質、大脳基底核、小脳などに保存されています。と、やっぱり自分の頭の中にある脳に保存されていると答えてくれました。

その記憶のことを情報という言葉に置き換えて考えると、もちろん、自分の脳内もあるでしょうし、コンピューターなどの記録媒体、ビッグデータであれば、クラウドストレージサービスやデータセンター内のサーバーの中に入っていると言えるでしょう。
ただ、私が最近思っているのは、それらではなくて、
「場」にも情報が残っているのではないかなあという仮説的な考えです。(変なこと考えるでしょ)
最近私はもの忘れが多いのですが、例えば、今日も2階にスマホを取りに行こうと思って2階に上がったは良いものの、何しに来たんだったっけって思う。なんて、ちょっとした記憶喪失みたいなことが結構あります。ちなみに私だけ?皆さんも少しはそんなことがあってほしい…。(笑)
そんな時は、結局、元居た場所に戻りますが、
そこで、「ああ、そうだったスマホを取りに行っていたんだ。」と思い出すことが多いです。そこで思いついたのが、スマホが必要だという記憶(情報)がその場所に残っているのではないかというものです。

馬鹿げているようにも思いますが、
例えば、目に見えないもののなかににおいってあると思いますが、焼き肉をしたら次の日まで焼き肉のにおいが残っていることってありますよね。記憶や情報も目には見えませんが、においと同じようにその場に残っているのではないかと・・・。
また、ずっと昔のことで忘れていたようなことであっても、想い出の場所に行けば子供の頃を思いだすとか・・・。
本当は、その場所にスマホを想い出すヒントのようなものであったり、想い出を思いだすきっかけがあるから思い出すのかもしれませんが、その場所とは関連の無い思いつきであったりしても元の場所に戻ると思い出すことがあるようにも感じています。匂いはにおいの粒子がありますが、記憶や情報も見えない粒子がその場に漂っているという感じです。
変なブログに付き合っていただきありがとうございます。
もの忘れをしたときは、それを思いついた場所に戻ると思い出すことが多いですよ。その場所も忘れていたりして…(笑)
今日も佳き日に
コーチミツル