自分が若いころはバイオリズムというのが日常会話でよく話題に上がりました。
バイオリズムとは、生命体の生理状態や感情、知性などが一定の周期で変化するという仮説、およびその周期をグラフで表したものです。バイオリズムの計算には、その人の誕生日を用います。バイオリズムの計算式は、t=base date−your birthdayで、基準日の2日前から30日後までの約1ヶ月間のグラフに、身体(P)、感情(S)、知性(I)の値が表示されますが、身体リズムは23日周期、感情リズムは28日周期、知性リズムは33日周期とされており、これらのリズムは曲線で0を境に上下する波のように表されます。この波形は、高調期と低調期が繰り返され、高調期と低調期の切り替わり点は体調が変動しやすいとされていて、車の運転の時とかにこの0点の時は気を付けるようにと自動車学校で教わりました。(今はどうかなあ)

若いころは、できれば良い状態が長く続く方が良いかなあとも思っていましたが
最近は、季節にも春夏秋冬があったり、昼と夜があったり、陰と陽があったり、磁石にもS極とN極があったりと、どんなものにも両極があり、それがなだらかに連続しているようにも思えてきて、それぞれの状況の時にどう過ごすかが大切ではないかと思うようになってきました。
植物でも、種の状態から芽を出すタイミングを図って土の中で待っています。
それが人であっても、バイオリズムがマイナスの状況であれば、しっかりと足元を固めて、勉強したり、英気を養ったりして自分の能力を蓄え、未来のために準備をする期間と理解する。そして、しっかりと準備をしておき、バイオリズムで言うとプラスに動くとき、その時が来たら、余すところなく自分の能力を発揮して解き放つ。
バイオリズムの波形は文字通り波のようですが、
そんなイメージを持っていたとしたら、しっかりと後ろからやって来た自分の力以上のビッグウエーヴに乗って新境地にも届きそうに思います。
しっかりと努力して力を蓄えていたらきっとチャンスという大波がやってくると信じています。

今日も佳き日に
コーチミツル