
目次
日本の男性の平均寿命は81.09年、女性が87.14年ですが、
これははあくまで平均寿命の話であって自分がそれ以上か未満かはわかりません。
今朝自分は、夜明け前にある暗い狭い場所にいたのですが、
急に、何故か誰かに仰向けに放り出されて落ちていきました。このまま落ちて行くならきっと命に関わるような場面と直感が働き、短い時間の中で思考が回りに回りました。そして、命の終わりを覚悟した時に、落ちながら何を考えたかというと、恩人への感謝の挨拶でした。

もう、自分がこの世からいなくなる…。
その想いから大切な方の一人ずつの名前を思い出しながら、ありがとうと言おうと思いました。1.2人まではなんとかできましたが、実は思い出すのも結構時間がかかることがわかり、これでは、自分が居なくなるまでに全員に挨拶できないぞ…って思った瞬間。
ふうっと夢から目が覚めて、
「夢で良かった…」と心底思いました。なぜなら、まだ、生きている間に挨拶できる時間が残されていることがわかったからです。
先日ウチのお袋が亡くなる前、関係する様々な人と会う機会を自分なりに作っていたように思います。その時は私はまだまだお袋が長生きすると思っていたので、人と会うため自分を指図したりする母にワガママのように感じていましたが、今から思うと限られた大切な時間を必死に使っていたのかなとも思いました。
なので、いざとなる前に、今のうちに恩人をリストアップしておいた方が良いかなと思った次第です。ただ、その挨拶は、早めにしないほうが良いかもです。笑 安心しすぎないように…
今日も佳き日に
コーチミツル